2018.09.24 03:06スノードーム アレックス・シアラー著 石田文子訳もう一度出会いたい一作。英ガーディアン賞ノミネート作ある日、若い科学研究者クリストファーが姿を消した。「光の減速器」の研究を進める変わった学者だった。彼の残したレポートには、不思議な物語が描かれていた。それは、空想か、それとも結末が近づくにつれて、ページをめくる手が止まらなくなっ...
2018.09.24 02:56ブレーキ 山田悠介著小五の時に、初めて手に取ったこの手の本。二小説ほどその場で読んで、怖くて本を落とした今ではもう、あの感覚は味わえないが、這いずってくるものが確かにあった。正直、山田悠介はこれとあと一冊くらいしか読んでいない。たった数年で、私は、これをコナンでも見るように、パラパラと読めるようにな...
2018.09.24 02:45銃 中村文則著雨が降りしきる河原で、西川が出会った、男。その傍らに落ちていた黒い物体。「銃」の持つその圧倒的存在感と美しさに魅せられて、彼は次第に「狂って」いく。「孤独は向かってくるのではない、帰ってくるのだ」と綾野剛が言い放ったことに、感銘を受ける。2018年10月に映画化が決まった。新潮新...
2018.09.24 02:35土の中の子供 中村文則著芥川賞受賞作「僕は、土の中から生まれたんですよ。」被虐行為の連続に、生との健全な距離感を失った「私」は、人間の生業と希望に、根底から向き合う。冷めた温度と冷静な狂気に飲まれていく。冷たいながらも生く、不思議な安堵感のある作品。
2018.08.29 22:08HELLO WORLD 「デザイン」が私たちに必要な理由 アリスローソン他著 読書中デザインとは?なにか。美術史における芸術は語られても、デザインの歴史とは?意外と身近にあるデザインについて、数々の前例を元にわかりやすく解説。確かに、斬新な論点ではないかもしれないが、読みやすく、魅力ある1冊。私は石のような表紙デザインに惹かれた。石っていいよね...
2018.08.29 21:53めぐりめく現代アート イラストで楽しむ世界の作家とキーワード 算菜奈子著 イラストとページ構成が印象的で、1度は書店に残してきたのですが、取りに帰りました。ある程度網羅している人には、言葉が物足りないかもしれない。けれど、取っ掛かりにはなる。グッとくる世界観です。ここで知って、作家を厳選して、さらに深く知る……なんて学び方がおすすめ。難しい...
2018.08.20 11:47世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」 木村泰司著 電車通勤の30分に、気がつくと読み終えていた。後半に行くほどに引き込まれていく。世界の美術史を作品から、背景から、わかりやすく、解説してくれる。
2018.08.19 11:59夢をかなえるゾウ 水野敬也著かなり楽しいです。ガネーシャの予測不能な漫才コントに笑っていたら、なるほどなあ、と思わされる。人生楽しまな損でっせ!って感じで、元気がもらえます。ちなみに私は、なぜか文庫版と通常盤の二重購入しています。ま、いっか。私は、アクセサリーも服飾もインド大好きなので、なんて事のないアイテ...
2018.08.19 11:22現代アートとは、何か 小崎哲哉著現在読書中です。文章難易度としては低く読みやすい。現代アートってよく分からない。しかし、理解してみたい。という人にオススメ。私自身が、自分自身現代アートという枠組みに属しながらも、それがなんなのか知らない。言ってしまえば、美術・芸術が好きで、それを切り札として生きてきた、小中高と...